北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

動画

群馬

【動画】群馬県庁きらめくアート

2024年9月5日
群馬

【動画】虹色の傘が林間彩る 群馬・高山村で「レインボーアンブレラスカイ」

2024年7月5日
群馬

華麗なジャンプに大歓声 群馬・太田市にスケートパークオープン

2024年6月28日
栃木

栃木県の名産「かんぴょう」こうやって作られています 発祥の地とされる壬生町で作業

2024年6月28日
栃木

那須どうぶつ王国でホッキョクオオカミの赤ちゃん2頭誕生 7月下旬から一般公開へ

2024年6月27日
栃木

いちご一色に染まった栃木県栃木市の駅舎がお披露目 副駅名は「いちご研究所前」に

2024年6月17日
群馬

アジサイ雨で鮮やか 群馬・下仁田町のあじさい園

2024年6月10日
群馬

【動画】モンパチの名曲を一斉に演奏、650人の熱気広がる 群馬・渋川市で「1000人ROCK」 

2024年6月6日
群馬

母と姉妹失った“孤児”ヒツジ「ちびちゃん」 ミルクで保育 群馬・甘楽町

2024年6月2日
栃木

栃木県宇都宮市にあった“みんな一度は見たことのある”建物が取り壊し 跡地はどうなる?

2024年5月28日
栃木

豪華絢爛に“千人”を超える1200人が武者行列 世界遺産の日光東照宮で春季例大祭

2024年5月20日
栃木

熱湯を浴びて地域の安全を祈る 全国的にも珍しい荒行…栃木・日光の清滝神社で「湯立て神事」

2024年5月17日
栃木

池の水ぜんぶ飲む?暴れまわる蛇に歓声 栃木・小山の間々田八幡宮で奇祭「じゃがまいた」

2024年5月6日
栃木

栃木・日光の鬼怒川ライン下り盛況 新緑の渓谷&名勝を楽しめる40分間の船旅

2024年5月4日
栃木

栃木・那須で見られる春の絶景 一面に咲き誇る菜の花×こいのぼり×那須連山が競演

2024年5月1日
栃木

“昇り藤”ルピナスが色鮮やかに 3万本が咲く名所の栃木・鹿沼市花木センターで見頃

2024年4月26日
群馬

【動画】群馬と長野結ぶ志賀草津高原ルートに「春」 開通した雪の回廊、楽しみながら快走

2024年4月26日
群馬

【動画】滝は吹割…春のしぶき 観光関係者らが安全祈願 群馬・沼田市

2024年4月23日
群馬

【動画】花吹雪の中泳ぐ200匹のこいのぼり 群馬・甘楽町で5月12日まで掲揚

2024年4月22日
栃木

芝桜28万株が満開に 栃木・市貝の名所「芝ざくら公園」を鮮やかに染める紫、白、ピンク…

2024年4月19日
栃木

東武宇都宮百貨店の名物「クリスタルエレベーター」 ブラックライト復活でより幻想的に

2024年4月5日
栃木

【#栃木のゲレンデ紹介】今シーズン最終日のエーデルワイススキーリゾートに行ってきました!

2024年4月4日
栃木

宇都宮LRTで快速列車の運行始まる 通勤・通学の時間帯に計2本導入

2024年4月4日
茨城

ハワイテーマのグランピング施設 4月1日オープン 茨城・境

2024年3月29日
栃木

ジェンツーペンギンが泳ぐ!走る! 那須どうぶつ王国に躍動感を楽しめる新施設オープン

2024年3月22日
栃木

栃木・茂木のモビリティリゾートもてぎに新アトラクション「空のアスレチックひろば」オープン

2024年3月12日
栃木

スキー場「マウントジーンズ那須」が閉場 30年間ありがとう…別れを惜しんで500人が集団滑走

2024年3月12日
茨城

猛スピード、納豆早食い 132人「世界一」競う 茨城・水戸

2024年3月10日
栃木

真っ赤な炎と黒煙が広がる渡良瀬遊水地 “4県境エリア”の春の風物詩「ヨシ焼き」に2200人

2024年3月5日
茨城

クルーズ列車「四季島」、偕楽園駅に停車 5年ぶり 乗客32人が観梅 茨城・水戸

2024年3月4日
栃木

天狗たちが家々を回って…悪魔払いの行事が復活 栃木・鹿沼の板荷地区に伝わる「アンバ様」

2024年3月4日
茨城

幻想的、夜の熱気球 光と音競演 茨城・小美玉でイベント

2024年2月21日
栃木

志望校に受かりますように 受験生が次々と…栃木・芳賀の天満宮で“学問の神様”に合格祈願

2024年2月20日
栃木

【#栃木のゲレンデ紹介】今シーズンで営業終了!マウントジーンズ那須

2024年2月19日
栃木

ふかふかの雪を踏みしめる喜び 奥日光・湯元で“冬だけの極上体験”スノーシューツアー

2024年2月14日
栃木

【#栃木のゲレンデ紹介】ハンターマウンテン塩原を山頂から滑ってきました

2024年2月13日
茨城

《いばらき御朱印めぐり》水戸市 吉田神社 格式備え多彩に挑戦 祈禱やお守り新たな形

2024年2月10日
栃木

寒そうだけど…幻想的で心が温まる絶景にうっとり 日光・湯西川温泉街で「かまくら祭」

2024年2月3日
茨城

《イバソラ》砕ける白波 不動の鳥居 茨城・大洗の神磯

2024年1月29日
栃木

巨大な氷の柱が芸術作品のよう トレッキングをした先で見られる奥日光・庵滝の絶景

2024年1月25日
群馬

【動画】出店目指し自慢のピザ披露 5月の「キングオブピッツァ」に向け、初めての予選会 群馬・前橋市

2024年1月24日
群馬

バレンタインにも多様性 サステナブルやビーガンも 群馬・高崎高島屋でチョコ内覧会

2024年1月22日
茨城

荒行で心身清める 大寒みそぎ 茨城・鹿島神宮

2024年1月22日
群馬

【動画】縁起物求めにぎわい 前橋で初市まつり

2024年1月15日
栃木

栃木・宇都宮のFKD宇都宮店で洋蘭展 春めく会場、甘い香りに包まれて

2024年1月11日
栃木

中禅寺湖方面に向けて矢を放つ 栃木・日光二荒山神社中宮祠で新春の伝統行事「武射祭」

2024年1月5日
茨城

《イバソラ》冬に際立つ急峻な墳丘 富士見塚古墳 茨城・かすみがうら

2023年12月28日
群馬

【動画】上空からサンタ登場 子どもたちにお菓子プレゼント 群馬・草津温泉スキー場

2023年12月26日
栃木

栃木・宇都宮のオリオン通りにやってきた 100人のサンタクロースが華麗に舞い踊る

2023年12月26日
群馬

【動画】レストランとゴンドラ完成 群馬・草津温泉スキー場

2023年12月18日
群馬

【動画】イルミネーション輝く 群馬・わたらせ渓谷鉄道の17駅 

2023年12月16日
栃木

メルヘンの世界にいざなわれて 栃木・下野のグリムの森でイルミネーション始まる

2023年12月9日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>足利の行道山浄因寺で見頃 断崖絶壁に囲まれた“関東の高野山”に秋

2023年12月2日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>宇都宮の羽黒山で見頃 扇のよう…頭上に広がる真っ赤な紅葉

2023年11月30日
栃木

まるで和の異世界… 栃木・宇都宮の人気観光スポット「若竹の杜」で冬季特別ライトアップ

2023年11月29日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>佐野の唐澤山神社で見頃 初めてのライトアップで華やかに

2023年11月27日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>益子の円通寺で見頃 12月中旬まで幻想的なライトアップも

2023年11月26日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>栃木市の太平山で見頃 眼下に広がる関東平野との“競演”美しく

2023年11月25日
群馬

【動画】町を彩るアートなイルミ 群馬・前橋市の白井屋ホテル

2023年11月24日
栃木

全国に知られる「雲海」の名所が栃木に 茂木の鎌倉山から望める里山の幻想風景

2023年11月22日
栃木

人気観光エリアの宇都宮・大谷地区に新施設「大谷コネクト」オープン 観光案内とイベントの拠点に

2023年11月19日
栃木

栃木・宇都宮市中心部で冬のイルミネーション始まる 釜川沿いやオリオン通りを彩る20万球

2023年11月18日
栃木

まるでアートの世界…フォトスポットも充実 栃木・とちぎ花センターでポインセチア展が開幕

2023年11月18日
群馬

【動画】草津光泉寺に五重塔が完成(群馬・草津町)

2023年11月15日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>那須塩原の回顧園地で色づき始め 晩秋へ移ろう「もみじ街道」

2023年11月14日
栃木

“日本三名瀑”の華厳の滝など幻想的にライトアップ 奥日光の観光名所で11月19日まで

2023年11月13日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>壬生・獨協医大病院に黄金色のトンネル 銀杏並木の名所が見頃

2023年11月12日
群馬

【動画】吹割の滝周辺で紅葉見頃 群馬・沼田市

2023年11月11日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>鹿沼の大芦渓谷で見頃 山あいの清流を鮮やかに彩る

2023年11月10日
群馬

【動画】県境で秋の夜空を飾る1万発 群馬・太田、大泉と埼玉・熊谷の3市町が合同花火大会

2023年11月8日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>塩原温泉街の「紅の吊橋」で見頃 真っ赤なモミジに感嘆の声

2023年11月8日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>日光山輪王寺の名所「逍遥園」で見頃 庭園をあでやかにライトアップ

2023年11月7日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>宇都宮のLRT沿線にも秋 色づく木々と初めての“共演”

2023年11月6日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>鹿沼の古峯神社で見頃 色づく庭園に感じる秋の深まり

2023年11月5日
栃木

栃木“益子焼の里”で恒例「秋の陶器市」が開幕 お目当ての逸品は…絶好のお天気の下で品定め

2023年11月4日
栃木

人気店は最大90分待ち!開幕した「宇都宮餃子祭り」に人、人、人… 初の3daysで11月5日まで

2023年11月4日
茨城

《イバソラ》筑波山 双峰の頂上、関東を一望 茨城・つくば

2023年11月3日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>那須・つつじ吊橋で見頃 色づいた木々を眺めて空中散歩

2023年11月3日
栃木

世界遺産の“聖地”をライトアップ 栃木・日光東照宮など二社一寺で11月3~5日

2023年11月3日
群馬

【動画】清流と紅葉競演 照葉峡で見頃 群馬・みなかみ町

2023年11月3日
群馬

【動画】きらめき幻想的に「光と水のナイトガーデン」 群馬・みなかみ町

2023年11月1日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>日光・いろは坂で見頃 渋滞も苦じゃない?車窓に広がる秋の錦絵

2023年11月1日
栃木

栃木・足利の観光名所をライトアップ まちなかを幻想的に彩る「灯り物語」11月12日まで

2023年10月30日
栃木

ここは…どこ?栃木・宇都宮の交差点です 国道408号の立体化&LRTで変わる景色

2023年10月30日
群馬

まずは足湯をどうぞ 群馬・草津温泉の玄関口に「温泉門」

2023年10月30日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>奥日光・八丁出島の紅葉ピーク 真っ青な中禅寺湖に浮かぶ秋

2023年10月26日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>那須塩原・ハンターマウンテン色づく 紅葉ゴンドラが3年ぶり運行

2023年10月25日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>那須・駒止の滝で見頃 紅葉と青白い滝つぼ“自然美の共演”

2023年10月23日
栃木

勇ましく参道を練り歩く 世界遺産・日光東照宮で秋4年ぶりの「千人武者行列」

2023年10月18日
栃木

北関東初?ラーメンがレーンで運ばれる店 栃木・矢板の国道4号沿いに新店舗オープン

2023年10月15日
栃木

過去最多5万5000人が熱狂 栃木・宇都宮の大通りで自転車ジャパンカップクリテリウム

2023年10月15日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>日光・竜頭の滝周辺が色づく 駆け足で進む奥日光の紅葉

2023年10月13日
栃木

秋空に映える色とりどりのコスモス 栃木・壬生「わんぱく公園」で見頃

2023年10月11日
栃木

栃木・宇都宮の国道123号の上に橋桁が…なぜ? 大型クレーンでの架設工事の様子も

2023年10月10日
栃木

人気の水上スポーツ「SUP」で白熱レース 栃木・那須の矢の目ダムで180人挑む

2023年10月10日
栃木

”いちご王国“栃木県の新エース「とちあいか」 産地・鹿沼で今季の出荷始まる

2023年10月9日
栃木

市内最大のお祭りが5年ぶり復活 栃木・鹿沼「秋まつり」で彫刻屋台が競演、ぶっつけも

2023年10月8日
栃木

色とりどりの秋バラ鮮やかに 栃木・足利のあしかがフラワーパークで開花

2023年10月8日
栃木

<栃木・紅葉めぐり2023>奥日光の小田代原で草紅葉 秋色に染まる湿原の美風景

2023年10月4日
栃木

アメジストセージの紫の花かれんに 栃木・佐野「みかも山公園」のハーブ園で見頃

2023年10月2日

人気記事(1時間)

  • 栃木県に“わざわざ県外の人が来る”藤の名所 田んぼの真ん中にポツンと立つのは…なぜ?
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる
  • 栃木県の郷土料理に革命!大学生が考えた「ご飯にかけるしもつかれ」商品化のいきさつは…
  • 栃木県下野市でジャーマンアイリス見頃 200品種3万株を栽培&直売する「石橋あやめ園」
  • 《いばらき御朱印めぐり》結城市 結城諏訪神社

人気記事(1週間)

  • 栃木県に“わざわざ県外の人が来る”藤の名所 田んぼの真ん中にポツンと立つのは…なぜ?
  • 栃木県の今週末のイベント《5月10日~11日》北海道物産展/関東一早い花火/野外音楽フェス/大藤まつり
  • 栃木県佐野市の道の駅に新オブジェ登場 日本列島の中心地を象徴する“どまんなかの鐘”
  • 栃木県上三川町で5月10日「いきいきナイト」屋外広場に飲食など25店舗が出店
  • 栃木県那須町で“姫金魚草”ことリナリア見頃 紫、ピンク、白…いつまで楽しめる?

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社