星空の下 優美に咲く 大田原・ヤマザクラ見頃
下野新聞
2021年4月9日
-->
大田原市両郷にある樹齢約300年の「磯上のヤマザクラ」が見頃を迎え、春の夜空と競演が見られる。
ヤマザクラは地元の保存会「桜光会(おうこうかい)」が管理している。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、毎年実施しているライトアップは中止となったが、長時間露光で撮影すると、満天の星空の下でうっすらと桜が浮かび上がった。同会の伊藤紀美雄(いとうきみお)会長(64)は「ことしは例年より1週間以上早く咲いた。見頃はあと数日ほど」と話した。
日光市湯元と群馬県片品村を結ぶ国道120号の金精道路(17…
【足利】大岩山(417メートル)の山頂近くの尾根から臨む周…
足利市名草上町の岩下英夫(いわしたひでお)さん(83)方で…
【足利】千歳町の袋川沿いで約150本のソメイヨシノが見頃を…
栃木市都賀町大柿の栃木植物園大柿花山でツリフネソウが見頃を…
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
【野木】渡良瀬遊水地に近い湿地帯「のぎ水辺の楽校」で11、1…
【佐野】船津川町の渡良瀬川河川敷で、菜の花が見頃を迎えてい…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。