ソメイヨシノ150本見頃 足利 袋川沿いに桜のトンネル
下野新聞
2020年3月26日
【足利】千歳町の袋川沿いで約150本のソメイヨシノが見頃を迎えている。
川の両岸約1キロに樹齢約70年の木が連なり、“桜のトンネル”となっている。24日は晴れた空の下、時折吹く冷たい風に桜の花が揺れていた。訪れた人は散策したり、スマートフォンやカメラで花を撮ったりして、花見を楽しんでいた。
市観光協会によると、例年より1週間ほど早く開花し、同日現在、五分咲き。来週中頃まで楽しめるという。助戸仲町、無職斎田克明(さいたよしあき)さん(64)は「新型コロナの影響で外出にも気を使うが、桜の花を見るとほっとしますね」と話していた。
足利市名草上町の岩下英夫(いわしたひでお)さん(83)方で…
【佐野】船津川町の渡良瀬川河川敷で、菜の花が見頃を迎えてい…
栃木市都賀町大柿の栃木植物園大柿花山でツリフネソウが見頃を…
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
【日光】所野の霧降の滝近くにある「つつじが丘」周辺で6日、群…
上三川町下神主のカクタ花農場で出荷を待つスイートピーが咲き…
16日の県内は前日の冷え込みから一転、青空が広がり春の陽気…
上三川町下神主の「カクタ花農場」でスイートピーの出荷が最盛…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。