観音様に縁頼み! 高崎・慈眼院で赤い糸祈願祭始まる
上毛新聞
2022年2月16日
-->
白衣大観音と参拝者の小指を「赤い糸」で結び、良縁成就を願うイベント「赤い糸祈願祭」(実行委員会主催)が14日、群馬県高崎市石原町の慈眼院で始まった。夜間は、糸に見立てたロープが赤く光り、幻想的な雰囲気をつくり出している。来月14日まで。
夫婦になる人同士は見えない赤い糸で結ばれているという「運命の赤い糸伝説」にちなむ恒例行事。今年から発光ダイオード(LED)を内蔵したビニール製のロープを導入した。先端が指に結び付けられるひもになっている。
群馬県太田市藪塚地区の特産品で、上質な甘みとみずみずしい食…
さまざまな色の傘が梅雨空を彩る「城町アンブレラスカイプロジ…
県副市長会(会長・木村正一太田市副市長)は28日、前橋市の…
冬休み最初の日曜となった26日、群馬県高崎市のニューサンピア…
高崎高島屋(群馬県高崎市旭町)は18日、バレンタインデー企画…
前橋市の日本画愛好家グループ「カサブランカアート会」の第2回…
伊勢崎市の観光PRやイメージアップを担う節目の第30代ミス…
群馬県内で30、31の両日に行われる東京五輪の聖火リレーを…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。