春近し 雪割草見頃 栃木・佐野「みかも山公園」
下野新聞
2020年2月25日
-->
かれんな花で春の訪れを告げる雪割草が、栃木市と佐野市にまたがる「みかも山公園」で見頃を迎えている。
雪割草はキンポウゲ科ミスミソウ属の多年草の総称。同公園では、南口広場近くの遊歩道沿いと東口に近い野草の園で咲いている。
22日は、昼前に曇天から晴れ空になると、ぽかぽか陽気に誘われるように、白やピンク、紫色の花が開き、来場者の目を楽しませた。埼玉県久喜市菖蒲町三箇、市臨時職員鈴木耕三(すずきこうぞう)さん(69)は「かわいらしい花に春を感じて、心和みますね」と話した。同公園管理事務所によると、花は今月末まで楽しめるという。
日光市湯元と群馬県片品村を結ぶ国道120号の金精道路(17…
【足利】大岩山(417メートル)の山頂近くの尾根から臨む周…
足利市名草上町の岩下英夫(いわしたひでお)さん(83)方で…
【足利】千歳町の袋川沿いで約150本のソメイヨシノが見頃を…
栃木市都賀町大柿の栃木植物園大柿花山でツリフネソウが見頃を…
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
【野木】渡良瀬遊水地に近い湿地帯「のぎ水辺の楽校」で11、1…
【佐野】船津川町の渡良瀬川河川敷で、菜の花が見頃を迎えてい…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。