那須の秋、染めるケイトウ フラワーワールド
下野新聞
2022年9月1日
那須町豊原丙の「那須フラワーワールド」でケイトウが見頃を迎え、約25万株の色鮮やかな花が園内を染め分け、来園者を楽しませている。
同園によると、ケイトウは3.5ヘクタールの敷地に12品種が植えられている。31日現在で六分咲き。見頃のピークは9月中旬ごろからという。
この日は朝から霧が立ち込めたものの、昼ごろに霧が晴れるとケイトウが鮮やかさを増した。居合わせた来園者は歓声を上げ、花をバックに記念撮影などを楽しんでいた。
川崎市高津区、パート従業員吉澤由美子(よしざわゆみこ)さん(69)は「鮮やかで見事。花のじゅうたんのようだった」と話した。
栃木市都賀町大柿の栃木植物園大柿花山でツリフネソウが見頃を…
【壬生】北小林の獨協医大南側通り沿いのイチョウが黄金色に色…
【大田原】福原小は27日、福原の田んぼで同校伝統のイナゴ捕…
【佐野】「あきやま有機農村未来塾」(藤川昭夫(ふじかわあき…
茂木町烏生田(うごうだ)の「もてぎの森ダリア園」のダリアが最…
【栃木】岩舟町下津原のとちぎ花センターで、60~100年に1…
【日光】中禅寺湖西岸の千手ケ浜から美しい日の出を観賞してもら…
奥日光の小田代原で草紅葉が見頃となった。間もなく木々も赤や…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。