北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
レジャー群馬道の駅

川場田園プラザが初の1位、ららん藤岡は6位 全国道の駅グランプリ2022

上毛新聞
2022年7月31日

 リクルート(東京都千代田区)発行の旅行情報誌「じゃらん」の「全国道の駅グランプリ2022」が19日発表され、調査対象となった全国約1000カ所の道の駅から、川場村の「道の駅 川場田園プラザ」が初めて1位に選ばれた。広大な敷地に多彩な特産品の販売やレストランなどが点在し、一日中滞在できる道の駅として評価された。

同グランプリは3回目。田園プラザは敷地内にクラフトビール工房を備える上、パンやソーセージなどの飲食店が充実し、小さな子ども向けの遊び場もある。過去2回の調査ではトップ10入りしていなかった。リクルートは「コロナ下で東京などからの近隣の旅が増え、魅力の再発見につながったのではないか」と分析する。

発表されたトップ10の6位には、飲食や物販が充実し高速道路からも立ち寄れる藤岡市の「道の駅ららん藤岡」が入った。

2位となった宮城県石巻市の「道の駅上品の郷」は、温泉保養施設があり特産品販売やレストランが高評価。3位の宮城県大崎市の「あ・ら・伊達な道の駅」は過去2回で1位を獲得しており、特産品の品ぞろえが充実している。

リクルートは「トップ10には買い物もグルメも遊びもかなう充実度の高い道の駅が多数ランクインする結果になった」としている。

北海道と沖縄県を除く45都府県を対象に、インターネットで3805人から回答を得た。

レジャー群馬道の駅
詳細はこちら

← ステッカー限定配布 妙義山周辺で「山の日」行事

検索

人気記事(24時間)

  • 夏けんちん楽しんで そば店で初のフェア 茨城・常陸太田
  • フルーツ大福の果実堂オープン 太田に群馬県内で初のフランチャイズ店
  • ステッカー限定配布 妙義山周辺で「山の日」行事
  • 《釣り》茨城・大子の久慈川でアユ友釣り教室 「引き十分」 参加者、釣果に満足
  • 茨城・筑西の下館祇園まつり開幕 3年ぶり、みこし勇壮 31日まで
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....