こいのぼり 色鮮やかに 桐生で生産ピーク
上毛新聞
2017年3月1日
5月の端午の節句に向けたこいのぼりの生産が桐生市内の染色工場で佳境を迎え、熟練の職人たちが色鮮やかなコイを染めている=写真。
平賢(ひらけん)(同市境野町)は、型を用いた昔ながらの染色法で作業。27メートルの捺染(なっせん)台に生地を張り、目やうろこなど部位ごとに丁寧に彩色していくと、全長4メートルのヒゴイが浮かび上がった。
平田伸市郎社長は「子どもの成長と健康を願い、汚れがないように気を付けている」と話す。同社は大小のこいのぼりを染め上げて全国に出荷。こいのぼりは5月の出番を待っている。
愛妻家の聖地を掲げる嬬恋村は、「妻との時間をつくる旅」をコン…
みなかみ町の谷川岳ロープウエーは20日、同町の天神平スキー…
書き入れ時の10連休(27日~5月6日)に向け、草津温泉ス…
10~12月の大型観光企画「ググっとぐんま観光キャンペーン」…
観光庁は31日、8月に国内のホテルや旅館に泊まった外国人の延…
2015年の県内観光地への入り込み客数は前年比395万人(6…
広大な森の中で静かなキャンプを楽しんでもらおうと、赤城自然園…
前橋市と前橋観光コンベンション協会は、テレビアニメ「ヤマノ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。