駅南口を彩る7万球の電飾
上毛新聞
2021年12月1日
-->
群馬県伊勢崎市の夜の玄関口を彩る「まちなかイルミネーション」が来年1月10日まで、同市のJR伊勢崎駅南口と北口、大手町パティオで行われ、計約7万球の電飾が道行く人たちを楽しませている=写真。
最大10メートルのイルミネーションタワーが目を引く。世界文化遺産の田島弥平旧宅をPRするキャラクター「くわまる」をかたどったものや、伊勢崎工業高の生徒が制作したイルミネーションもある。
点灯は午後4時半~9時。
JR桐生駅の北口広場にイルミネーションが設置され、約8万球の…
伊勢崎駅前を彩る「まちなかイルミネーション」の点灯式が28日…
東武館林駅東口の夜を彩る「たてばやし光のページェント」(館林…
JR渋川駅の駅前広場と駅前通りのイルミネーション点灯式が3日…
わたらせ渓谷鉄道の冬を彩る「各駅イルミネーション」が4日、桐…
冬の夜空を彩る恒例の「上毛電鉄大胡駅イルミネーション」が前橋…
◎約10万個のLEDで色鮮やかに 太田市役所駐車場 コロナ…
上毛電鉄は14日、七夕に願いを込めた飾りを施した「七夕まつり…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。