願いを込め 園児が短冊 上電・七夕まつり号
上毛新聞
2018年6月18日
上毛電鉄は14日、七夕に願いを込めた飾りを施した「七夕まつり号」の運行を始めた。7月10日まで。
前橋市のしょうび第一幼稚園(槙塚盛義園長)の園児が将来の夢を書いた短冊や絵、折り紙の飾りを作った。同市の中央前橋駅を訪れて車両を見学した園児27人は、自分や友達が書いた短冊をうれしそうに眺めていた=写真。車両は同駅と西桐生駅の間を1日6、7往復する。中央前橋駅には園児が七夕の飾りを付けたササも設置されている。
下り線ホームが駅舎の約70メートル下にあるJR上越線の土合(…
高崎、藤岡両市など群馬、埼玉、東京3都県のJR八高線沿線17…
東京五輪・パラリンピックや群馬デスティネーションキャンペー…
7~9月の大型観光企画「ググっとぐんま観光キャンペーン」に合…
「日本一のモグラ駅」として知られるJR土合駅(みなかみ町湯檜…
上信電鉄(高崎市)は、全国の絵手紙愛好家から寄せられた作品を…
JR東日本高崎支社は24日、秋の臨時列車(10月1日~11月…
JR東日本高崎支社が22日から、安中市のJR横川駅とみなかみ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。