コロナ終息願い黄色いハンカチ
上毛新聞
2021年4月7日
-->
新型コロナウイルス感染症の終息を願う伊勢崎赤堀南小児童らの思いが書かれた黄色いハンカチ550枚が4日、伊勢崎市の同校近くで掲げられた。こいのぼりを毎年飾っている「堀下鯉のぼりを掲げる会」(石田卓大会長)の企画で、前日に設置したこいのぼり450匹とともに空を彩っている=写真。5月8日まで。
ハンカチには、コロナ禍における望みや励ましの言葉が並ぶ。アマビエのイラストが描かれたものや、家族旅行の実現に期待する思いが記されたものもある。
1年生の入学を祝ったという新6年生の福田彩七さんは「不安もあると思うけれど、元気になってほしかった」と上級生らしい優しさをみせていた。
(中里圭秀)
群馬県太田市藪塚地区の特産品で、上質な甘みとみずみずしい食…
さまざまな色の傘が梅雨空を彩る「城町アンブレラスカイプロジ…
白衣大観音と参拝者の小指を「赤い糸」で結び、良縁成就を願う…
県副市長会(会長・木村正一太田市副市長)は28日、前橋市の…
冬休み最初の日曜となった26日、群馬県高崎市のニューサンピア…
高崎高島屋(群馬県高崎市旭町)は18日、バレンタインデー企画…
前橋市の日本画愛好家グループ「カサブランカアート会」の第2回…
伊勢崎市の観光PRやイメージアップを担う節目の第30代ミス…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。