巨岩 闇夜に浮かぶ 宇都宮 フェスタin大谷、25日まで
下野新聞
2020年10月22日
宇都宮市の大谷地区周辺で、ライトアップイベント「フェスタin大谷」が開かれている。
地元住民が主体となって開催し今年で20回目。例年1日間のみの開催だったが、コロナ禍で来場者を分散させるため25日まで期間を広げている。大谷景観公園近くの御止山(おとめやま)や稲荷山など9カ所をライトアップ。18日は家族連れなどが訪れ、闇夜に浮かび上がる幻想的な景色に見入っていた。
宇都宮市江曽島町、会社員佐藤誠一(さとうせいいち)さん(64)は「光に照らされた景色は昼間と違う雰囲気で素晴らしかった」と話した。
ライトアップは午後5~9時。
宇都宮市宝木本町の「若竹の杜(もり) 若山農場」で、夏の特…
総務省による2017年の家計調査が30日、同省ホームページ…
いつもあるわけではない。あるときには爆発的に売れる。讃岐うど…
サッカーJ2栃木SCは28日、宇都宮市のカンセキスタジアムと…
新年の玄関先などを飾る縁起物の門松作りが、宇都宮市泉町の「…
【宇都宮】県内外の作家が手掛けたコーヒーの器と人気カフェの…
【宇都宮】個性豊かな地元のクラフトビールを紹介する「とちぎ…
キリンビール栃木支社、宇都宮カクテル倶楽部(くらぶ)、JA…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。