心癒やすピンク 参道彩る 真岡の仏生寺 シダレザクラ終盤
下野新聞
2020年4月9日
【真岡】南高岡の市仏生寺公園で参道沿いに植栽されたシダレザクラ45本が見事に咲き誇り、参拝客らを楽しませている。
公園は、日光開山の祖勝道上人(しょうどうしょうにん)の生誕地と伝わる古刹(こさつ)・仏生寺の境内東側に隣接している。園内に参道が通っており、例年4月初旬からシダレザクラが参拝客や来園者を迎える。
今年も今月初めに濃いピンク色の花が咲き始め、終盤となった8日も好天の下で青空とピンク色の鮮やかなコントラストを演出していた。シダレザクラは10日ごろまで花を楽しめそうという。
那須塩原市塩原の妙雲寺の境内で、ボタンが見頃を迎え、訪れた…
日光市山内の日光山輪王寺で大修理が進む本堂「三仏堂」の内部…
開山1250年を迎えた日光市山内の世界遺産日光山輪王寺で1…
日光責(ぜめ)ともいわれ、山伏が山盛りの飯を強いる奇祭「強…
「日光責(ぜめ)」と呼ばれ、山伏が山盛りの飯を食べるよう強…
【日光】市は、山内の世界遺産二社一寺周辺に無料公衆無線LA…
世界遺産二社一寺で最大の楼門である日光市山内、日光山輪王寺…
【足利】市と市観光協会は3月19日、足利清風高生徒の提案に…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。