はじけるような食感 納豆スナックを発売 金砂郷食品
茨城新聞
2018年9月1日
納豆製造販売の金砂郷食品(常陸太田市、永田由紀夫社長)は1日、糸引きの少ない納豆「豆乃香」を使った納豆スナック「パリントウ」を発売する。
はじけるような食感とチーズのような濃厚な豆の風味が特長。味はわさびとうす塩の2種類。希望小売価格はいずれも1袋7グラム入りの5袋セットで税抜き500円。
「豆乃香」は、海外向けに、県や県内納豆メーカーが2015年に共同開発した納豆。同社ではこれまで、「豆乃香」を使った納豆ワッフルや納豆ペーストを販売している。近く調味料などとして使える業務用納豆パウダーも発売予定。同社は「豆乃香ブランドを広めていきたい」としている。
納豆製造販売の丸真食品(常陸大宮市山方、三次美知子社長)は笠…
水戸市出身の男性らでつくる納豆愛好家グループ「納豆男子」が、…
「舟納豆」で知られる納豆製造販売の丸真食品(常陸大宮市山方、…
「道の駅」茨城県ブロック連絡会(会長・堀江克己道の駅みわ駅長…
総合雑貨卸のカツラギ有功社(水戸市大塚町、桂木功雄社長)は、…
納豆製造販売の金砂郷食品(常陸太田市、永田由紀夫社長)は16…
JR水戸駅の改札前に、納豆の魅力を紹介する「いばらきの納豆…
納豆製造販売の金砂郷食品(常陸太田市大里町、永田由紀夫社長)…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。