北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
アクティビティレジャー群馬

ハローキティのワンダーランド ~科学の国へようこそ~ 8月10日から高崎高島屋で開催

上毛新聞
2022年7月15日

 上毛新聞社は8月10日から、体験型イベント「ハローキティのワンダーランド~科学の国へようこそ~」を高崎高島屋で開催します。ハローキティが迷い込んだ「ふしぎの国のアリス」の世界で、うつらない鏡の部屋やトランプの迷路など科学の不思議を体験できます。

【会期】8月10日(水)~30日(火)
【会場】高崎高島屋6階催場
(高崎市旭町45 電話027-327-1111)
【時間】午前10時~午後7時(入場は閉場30分前まで)
※最終日は午後5時閉場
【入場料(税込み)】一般(中学生以上)800円、3歳~小学生600円※2歳以下無料
【お問い合わせ】上毛新聞社高崎支社
(電話027-362-4341 平日午前9時~午後5時)

▽主催 上毛新聞社▽特別協賛 高崎高島屋

※新型コロナウイルス感染予防対策のご協力をお願いいたします。

【こちらも】夏休み特別企画 遊べる水族園in前橋 20日から3年ぶりに開催

関連ニュース

  • 作品用の古着募る 館林美術館、28日に収集所
  • スポーツアカデミー伊勢崎 新築移転、名称も変更
  • ポケモンカラーズ 平日来場や物販購入に特典
  • 自転車で絶景楽しもう 草津で4月大会
  • 【走らない鬼ごっこ】140人が世代を超えて交流 ミッション重ね得点競う
  • こんにゃく、めんたい、サファリ…甘楽富岡の3大パークを紹介するパンフが完成
  • 自転車イベント ブーム後押しで盛況 もてなしが充実アクセスも奏功  
  • 営業再開へ予防徹底 きょう県内 警戒度2に引き下げ
詳細はこちら

← 無事故へ安全祈願 海水浴場や屋外プールの開設前に 茨城
世界の昆虫、魅力紹介 茨城・坂東の県自然博物館 →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 栃木県小山市のふるさと納税 年間寄付額が過去最高58億円に…人気上位の返礼品は?
  • 技と感性、秀作660点 茨城工芸美術展 20日まで 水戸

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社