紅白の梅 春の息吹 南公園「まつり」始まる 桐生
上毛新聞
2022年2月15日
-->
「南公園梅まつり」が12日、群馬県桐生市広沢町の南公園で始まった。訪れた人たちが白梅、紅梅が咲き始めた梅林を散策し、春の息吹を感じている=写真。来月13日まで。
梅林は1.1ヘクタールで、市民や各種団体からの寄贈によって、1981~83年に645本が植えられた。公園の管理事務所によると、今は全体の2割ほどが咲いている。「降雪で水分が補われたので、開花が促されるだろう」としている。
最終日は茶会や太鼓演奏体験会が開かれる予定。詳しくは同事務所(電話0277-52-3456)へ。
前橋市西大室町の日本キャンパック大室公園でハクモクレンが満…
藤岡市高山の観光名所「二千階段」周辺のシダレザクラが見頃を…
みどり市大間々町小平の観光施設「小平の里」の湿性植物園とそ…
造園業を営む木村聡さん(62)が桐生市川内町に「桐生クリス…
第20回菜の花祭りが5月5日まで、高崎市鼻高町の観音山丘陵…
白色が目を引くキクバオウレンの花が、群馬県安中市松井田町の…
台湾台南市と友好協定を結んでいる群馬県みなかみ町は、台湾の…
道の駅みょうぎ(群馬県富岡市妙義町)周辺のカワヅザクラ約9…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。