秋風 そよぐコスモス 壬生
下野新聞
2021年10月6日
-->
壬生町国谷のとちぎわんぱく公園で、コスモスが咲き始め、訪れる人を楽しませている。
同園では「ぱなぱなのまち」西側の花畑などで約100万本のコスモスを栽培している。今年は8月の天候不順で例年より生育が遅く、10月中旬に見頃を迎えそうだという。
5日はピンクや白、赤紫など色とりどりの花が風に揺れ、訪れた人は写真に収めるなどしていた。
同園管理事務所の堀内拓(ほりうちたく)主任(42)は「花壇にはダリアやサルビアも咲いている。コスモスは徐々に花数を増やすだろう」と話した。
那須りんどう湖レイクビュー(那須町)は23日、仮設型プール…
【壬生】希少な品種の高級イチゴ「ロイヤルクイーン」の商標を…
【壬生】改装工事を行っていた町おもちゃ博物館1階の遊び場「…
宇都宮市が再整備し、9年ぶりに開園する同市錦3丁目の水上公…
【大田原】7月に開館20周年を迎える県なかがわ水遊園は、入…
【矢板】市の子育て支援の新たな拠点になる市子ども未来館が11…
【壬生】国谷のとちぎわんぱく公園の有料施設「ふしぎの船」に8…
【宇都宮】上金井町の宇都宮動物園でホワイトタイガーの赤ちゃ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。