きらめく彫刻渋川に群れる 「氷の水族館」開館
上毛新聞
2021年7月3日
-->
海の生き物を氷の彫刻で表現する「氷の水族館」が1日、渋川市石原の結婚式場ホワイトパーク内の「アイスワールド」で始まった。イルカやペンギン、イッカクなどの氷彫刻が並べられ、幻想的にきらめいている=写真。
コロナ下で県外の水族館を訪れにくい状況が続いていることから、地元で楽しんでもらおうと、式場を運営する出雲(中野賢幸社長)が企画。同社のスタッフら7人が1カ月半かけて80体ほどを制作した。実際に触って楽しめる。
午前10時~午後4時。中学生以上千円、小学生500円、未就学児無料。水曜定休(祝日除く)。(赤尾颯太)
愛らしい瞳をしたヒツジの赤ちゃんが、群馬県渋川市の伊香保グ…
沼田市名誉市民で、皇居二重橋の設計などに携わった元衆院議員…
企画展「綿貫観音山古墳のすべて」の内覧会が16日、高崎市の県…
世界最大のネズミとして知られるカピバラの五つ子の赤ちゃんが…
江戸期から現在までの群馬県桐生市とみどり市大間々町の温泉に…
来年に延期となった東京五輪・パラリンピックで片品村がホストタ…
桐生市の山田製作所桐生が岡動物園で7月に生まれたミーアキャ…
沖縄県の伝統工芸品、首里織を紹介する企画展「首里織展~あけ…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。