SL大樹乗車 30万人で記念品 22日先着500人
下野新聞
2021年5月20日
東武鉄道はSL大樹乗車30万人の達成が見込まれる22日、当日のSL座席指定券を購入した乗客先着500人に記念品を配布する。
記念品はSL大樹「ご乗車30万人達成」の記念ポストカードと記念お菓子(紅白おかき)。カードには1号機の「C11形207号機」と、真岡鉄道から譲り受けて昨年12月から運行が始まった2号機の「C11形325号機」が映っている。1人に各1点ずつを配る。
県内広域水害で被災した東武宇都宮線安塚-西川田駅間の応急復…
JR宇都宮駅のみどりの窓口に試験的に設置されている案内用ロ…
大型観光企画「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャン…
JR北海道とJR東日本は16日、青函トンネルを通って新函館…
14日に東京都内で開かれる「ミス・インターナショナル世界大…
【那須塩原】JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島…
JR北海道新幹線開業まで26日で1カ月。直通運転する「はや…
東武鬼怒川線小佐越駅-鬼怒川温泉駅間に新設する「東武ワール…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。