おひなさまお目見え みと・まち・情報館 来月3日まで
茨城新聞
2021年2月4日
3月3日のひな祭りを前に、茨城新聞みと・まち・情報館(水戸市南町)に立春の3日、七段飾りのおひなさまがお目見えした。
ひな人形は、ひな祭り1カ月前の立春のころに飾り始めるといわれる。同日午後に飾り付けが終わると、同館を訪れた人たちは「今はなかなか自宅に飾るところがないので、近くで見るといいですね」と話し、興味深げに見入っていた。3月3日まで。同館の開館時間は平日午前10時から午後5時。
スカイマークは、10月28日から3月30日までの冬季運航ダイ…
正月に家の床の間や玄関、お店のカウンターなどに飾るミニ門松。…
正月飾りの門松作りが最盛期を迎えている。つくば市蓮沼の造園業…
茨城県東海村村松北の日本原子力発電東海原子力館別館で、女性グ…
令和初の元日は茨城で-。2020年1月1日は、県内各所で初日…
街にともった光が漆黒の湖を彩色し、三日月がひっそりと浮かぶ。…
この冬に県央、県北地域の酒蔵が仕込んだ日本酒の「新酒持ち寄…
鉾田市のJAほこた(長峰茂通組合長)は24日、同市徳宿の営…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。