3密避けて甘い夜を 高崎でイチゴ狩りの夜間営業
上毛新聞
2021年1月16日
「3密」を避けながらイチゴ狩りを楽しんでもらおうと、群馬県高崎市中里町のファームクラブ中里農場が、完全予約制の夜間営業を始めた。ハウスに輝くライトの下で、真っ赤に実ったイチゴを頬張ることができる。
金曜、土曜の限定企画で、午後5時から午後7時まで。来場時間の分散化を図るため、夜間営業の枠を設けた。通常営業(午前9時~午後4時)と同様に新型コロナウイルス対策として、検温や手指消毒などを徹底。ハウス内は換気し、人数制限を設ける。
イチゴ約15万株の生育を担当する沼尻茉奈さんは「普段とは違う雰囲気を楽しんで」と話している。受け付けは同農場(027-371-0007)へ。
冬の風物詩、干し柿の天日干し作業が、渋川市村上の平形農園(平…
クリスマスを前に、飼い主と愛犬による仮装パレードが18日、県…
高崎市は、5月20、21の両日に開く自転車レース「第5回榛名…
沼田市りんご組合(角田孝道組合長)は15日、市内各地で昨年収…
中之条町観光協会は9日から、同町六合地区に広がるチャツボミゴ…
長野原町営浅間園は今月から来年3月までの第2、第4日曜日に、…
JR中之条駅(高橋秀幸駅長)のホームにつるし柿が登場し、オレ…
約640年の歴史があり、高崎市吉井町の樋口家に受け継がれる古…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。