つるし柿 甘くな~れ JR中之条駅
上毛新聞
2016年11月18日
JR中之条駅(高橋秀幸駅長)のホームにつるし柿が登場し、オレンジ色ののれんが観光客を出迎えている=写真。
四万温泉や沢渡温泉などを訪れる人に情緒ある雰囲気を楽しんでもらおうと、20年ほど前から続く恒例行事。駅利用者が「きれい」「おいしそう」などとカメラに収めたり、眺めていた。
6日に開かれた中之条町農林水産業まつりで町民が皮をむいた約2100個の柿を、職員がつるした。12月中旬ごろまで楽しめる。
冬の風物詩、干し柿の天日干し作業が、渋川市村上の平形農園(平…
沼田市りんご組合(角田孝道組合長)は15日、市内各地で昨年収…
上毛電鉄はサンタクロースのぬいぐるみなど約200個の飾りを施…
冬の夜を彩るイルミネーションが、前橋市茂木町の上毛電鉄大胡駅…
JR東日本高崎支社は5日、年末年始(12月28日~1月4日)…
「3密」を避けながらイチゴ狩りを楽しんでもらおうと、群馬県…
本格的な受験シーズンを迎え、県内の鉄道各社が取り扱う合格祈願…
わたらせ渓谷鉄道の冬を彩る「各駅イルミネーション」が4日、桐…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。