竹灯籠 柔らかな光 みなかみ町
上毛新聞
2020年1月30日
群馬県みなかみ町の温泉街や観光地を竹灯籠で彩る「かがよふあかり」が9日まで開かれており、柔らかな光の空間が観光客らを出迎えている。猿ケ京温泉の関所跡にある広場には、高さ1メートルを超える竹灯籠が並べられ、わらで作った巨大なオブジェを幻想的に照らしている=写真。
観光客が減る冬場の町内を盛り上げようと、住民有志が企画し、横浜美術大の学生らの協力を得て開催した。点灯は午後5時から同9時まで。問い合わせはみなかみ農村公園公社(電話0278-64-2211)へ。
旅行会社などの旅のプロが選ぶ全国の温泉地ランキング「第31回…
群馬県中之条町の温泉旅館や商店の経営者でつくるNPO法人「R…
白井屋ホテル(群馬県前橋市本町、矢村功社長)は23日、同ホ…
渋川市の伊香保温泉源泉近くにある河鹿(かじか)橋が周囲の木々…
中之条町の四万温泉協会は、温泉街の観光施設、旅館、商店でスタ…
「かわいい」「こっち来た」。愛らしいマーラの赤ちゃんが、草津…
ㅤ中之条町の四万温泉協会と健康計測機器メーカーのタニタ(東京…
湯の街を幻想的な光で照らす特別ライトアップ(9~12日)の試…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。