鉄道写真に彩り 日光 東武線沿いでハス開花
下野新聞
2019年7月23日
日光市大桑町の東武鬼怒川線沿いの休耕田でハスが咲き始め、梅雨空の下で電車と花が競演している。
ハスは大桑駅から北東へ約200メートル付近の休耕田に群生。約15年前に所有する同所、農業星貞光(ほしさだみつ)さん(81)が植栽した。
小雨混じりとなった22日も鉄道ファン2人が訪れ、所々で葉の間から顔を出したピンク色のハスと電車を写真に収めていた。星さんは「例年より開花が2週間ほど遅い。多くの人に楽しんでもらいたい」と話した。8月上旬まで見頃という。
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
【那須塩原】三区町の産直販売所「そすいの郷直売センター」北…
夏の暑さが本格化する中、宇都宮市徳次郎町の竹原園芸では、気…
JR宇都宮駅のみどりの窓口に試験的に設置されている案内用ロ…
【大田原】「日本一美しい古墳」と称されている湯津上の国指定…
梅雨明け前に南国の代表的な花、ハイビスカスの出荷が宇都宮市…
鹿沼市上永野地区で、麻の収穫作業が連日行われている。 猛…
【小山】市が地方創生の一環で、2011年から毎年行っている…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。