暑さに鮮やか、南国の花 宇都宮 ハイビスカス出荷
下野新聞
2016年7月5日
-->
夏の暑さが本格化する中、宇都宮市徳次郎町の竹原園芸では、気温40度近いビニールハウス内でハイビスカスの出荷作業が続いている。
朝から蒸し暑くなった4日も、家族ら約10人が花摘みや追肥に大粒の汗を流した。約2千800平方メートルの農場で栽培するのは赤色や黄色などの14品種、約3万5千鉢。直径約15センチの大輪の花が並び、南国のような光景が広がった。
咲き始めは4月20日で、例年より約2週間遅かった。中元用が落ち着く7月20日ごろまで、忙しさが続くという。全国各地の花市場に出荷するほか、直売も行う。
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
【那須塩原】三区町の産直販売所「そすいの郷直売センター」北…
【大田原】「日本一美しい古墳」と称されている湯津上の国指定…
梅雨明け前に南国の代表的な花、ハイビスカスの出荷が宇都宮市…
鹿沼市上永野地区で、麻の収穫作業が連日行われている。 猛…
【小山】市が地方創生の一環で、2011年から毎年行っている…
【小山】漫画家手塚治虫(てづかおさむ)さんの代表作「ジャン…
【益子】広さ約12ヘクタールの休耕田に約200万本のヒマワ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。