水戸市植物公園 イングリッシュローズ 130株咲き始め
茨城新聞
2019年5月25日
水戸市植物公園(同市小吹町)のバラが開花を迎えている。地植えと鉢植えの約130株のイングリッシュローズが料金所を入ってすぐのオーバーブリッジやテラスガーデン、芝生園、水戸養命酒薬用ハーブ園で楽しむことができる。
同公園の城山美穂さんは「まだ咲き始めたところ。気温が上がればたくさん開花するだろう」と話した。家族で同公園を訪れていた笠間市下郷の友部信光さん(83)は「植物公園は何度も来ている。季節ごとにそれぞれの花があるので、楽しみに見て回っている」と話した。
水戸市植物公園(同市小吹町)でハンカチノキが見頃を迎え、入園…
鹿嶋市角折の大野潮騒はまなす公園で、ハマナスが見頃を迎えてい…
つくば市若栗のつくば牡丹園で11日、約3000輪のシャクヤク…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、見頃を迎えた緑色のコ…
水戸市小吹町の市植物公園(西川綾子園長)の「水戸 養命酒薬用…
県フラワーパーク(石岡市下青柳)のリニューアルについて、大井…
つくば市若栗のつくば牡丹園が新元号にあやかって名付けた新種の…
茨城県や石岡市などは25日、県フラワーパーク(石岡市下青柳)…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。