ハマナスが見頃 鹿嶋
茨城新聞
2019年5月8日
鹿嶋市角折の大野潮騒はまなす公園で、ハマナスが見頃を迎えている。かすかに漂う甘い香りが、同公園に訪れる人を楽しませている。
ハマナス園は、同公園の駐車場脇と園内の2カ所にあり、薄紅色と白色の約3千株が植えられている。ハマナスは海岸線に咲くバラ科の植物で、茎にはとげを持つ。花は一斉に咲くのではなく、少しずつ開花するのが特徴。園内にはつぼみと満開の花が混在している。
ハマナスは同市の花として市民に親しまれている。また、1日に皇后となった雅子さまのお印として知られている。お印は皇族の身の回りの品などに記章として用いられている。見頃は5月下旬までの見込み。
つくば市若栗のつくば牡丹園で11日、約3000輪のシャクヤク…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、見頃を迎えた緑色のコ…
水戸市植物公園(同市小吹町)のバラが開花を迎えている。地植え…
水戸市小吹町の市植物公園(西川綾子園長)の「水戸 養命酒薬用…
水戸市植物公園(同市小吹町)でハンカチノキが見頃を迎え、入園…
県フラワーパーク(石岡市下青柳)のリニューアルについて、大井…
つくば市若栗のつくば牡丹園が新元号にあやかって名付けた新種の…
茨城県や石岡市などは25日、県フラワーパーク(石岡市下青柳)…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。