《上州百選 インスタ映え》緑の中に巨大要塞
上毛新聞
2018年6月1日
◎やんば見放台
2019年度の完成を目指す八ツ場ダム(長野原町)の建設現場を一望できる展望台。高さ18メートルから眺める景色は圧巻だ。
展望台はダムサイトの上流、左岸側の川原畑地区にある。休日は「今しか見られない風景」を求める多くの観光客でにぎわう。
訪れた人は、山あいに巨大なクレーン車が立ち並び、コンクリートの壁が出来上がっていく様子をバックに撮影を楽しんでいる。(宮崎浩治)
【撮影ポイント】ISO800、320分の1秒、絞り20。展望台の最上部で自撮りする観光客を、高さ2メートルの脚立を使って撮影した。
長野原町での八ツ場ダム建設事業に関連し、国土交通省八ツ場ダム…
天皇陛下の在位30年を記念し、県内6ダムは特別デザインのダ…
八ツ場ダム(群馬県長野原町)周辺で来年予定する水陸両用バス…
長野原町が道の駅「八ツ場ふるさと館」(長野原町林)を拠点に自…
八ツ場ダム(長野原町)建設に伴う水没地区の生活再建事業として…
八ツ場ダム(群馬県長野原町)の生活再建事業で、群馬県が整備…
2019年度の完成を予定する八ツ場ダムの工事現場を見学する…
ㅤ貯水量低下に伴い渡良瀬川では25日、20%の取水制限が始ま…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。