ホタル1000匹、幻想的な光 桐生・山田川
上毛新聞
2016年6月3日
ㅤ桐生市川内町の山田川でゲンジボタルが飛び交い、幻想的な光が訪れた人を楽しませている。
観賞ポイントは山田川と渡良瀬川の合流地点から、山田川上流の天神橋までの約800メートル。同所のホタルは、河川改修が始まった約30年前に姿を消したが、地元の大野忠さん(74)らが環境整備に取り組み、5年前から年々増えているという。
ㅤ大野さんは「多い日は千匹以上が舞う」と話し、あと1週間ほどがピークとしている。
たくさんのゲンジボタルが、群馬県桐生市川内町を流れる山田川…
ㅤ無数のゲンジボタルが、前橋市田口町の「ほたるの里」の夜空に…
ㅤ碓氷川のほとりに位置する安中市磯部の磯部簗(やな)で11日…
ㅤ県水産試験場(前橋市敷島町)で、放流を間近に控えたアユの稚…
神流町を流れる神流川で6日、アユの友釣りが解禁された。この…
下久保ダム建設で失われた三波石峡(藤岡市譲原)のアユ漁場を復…
夏の親子自然体験が29日、藤岡市下日野の鮎川で行われ、親子ら…
小中学生を対象とした「カヌーチャレンジスポーツ教室」が29日…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。