魚釣り上げ歓声 鮎川で自然体験 藤岡
上毛新聞
2017年7月31日
夏の親子自然体験が29日、藤岡市下日野の鮎川で行われ、親子ら25人が昔ながらの渓流釣りやマスのつかみ捕りを楽しんだ=写真。
烏川漁業協同組合や地元区長会の役員から指導を受けた参加者は篠竹で作った簡素な釣りざおに、餌となる川虫を付けて釣りに挑戦。ハヤなど川魚が次々と釣れる度に子どもたちの歓声が川辺に響いた。
水生生物の観察のほか、マスのつかみ捕りも行われ、親子が自然に親しみながら、夏の思い出をつくっていた。
子どもらに川遊びを楽しんでもらおうと同市の日野公民館が主催した。
小中学生を対象とした「カヌーチャレンジスポーツ教室」が29日…
関東屈指の清流、神流川で水遊びを楽しむ「神流の涼」が神流町万…
ㅤ大自然の中で川遊びや魚釣りを楽しめる「しおじ清流パーク」が…
ㅤ「冷たーい」「チョー気持ちいい」。ぷかりと浮かんで流れに身…
ㅤ桐生市川内町の山田川でゲンジボタルが飛び交い、幻想的な光が…
たくさんのゲンジボタルが、群馬県桐生市川内町を流れる山田川…
人気児童書シリーズ「かいけつゾロリ」の著者、原ゆたかさんのト…
参加者に忍者気分を味わってもらうイベント「岩櫃城忍びの乱―後…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。