かれんな薄紫の花 ひたちなか
茨城新聞
2016年5月25日
-->
ひたちなか市平磯町の平磯海水浴場で、自生するハマヒルガオが見頃を迎え、訪れた人たちの目を楽しませている。
張り巡らせる地下茎からラッパ状のかれんな薄紫色の花が顔を出し、日差しをいっぱいに浴びていた。
近隣で旅館を営む同市平磯町の磯崎順三さん(76)は「今年は群落が倍近くに広がり、きれいに咲いた。例年だと今月いっぱいは楽しめる」と話していた。
大洗町磯浜町のアクアワールド県大洗水族館に、七夕にちなんだ…
筑西市茂田のザ・ヒロサワ・シティ内でバラが間もなく見頃を迎え…
常陸秋そばで知られる常陸太田市金砂郷地区の赤土町でクリムゾン…
石岡市下青柳の県フラワーパークで、園内のバラが見頃を迎え、赤…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園でシャーレーポピーが見…
日立市十王町の国民宿舎「鵜の岬」の敷地内にあるスイレン池で…
古河市鴻巣の古河総合公園で「大賀ハス」の淡いピンク色の花が…
守谷市緑2丁目の四季の里公園で、約3万1千株のハナショウブが…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。