ワカメ 砂浜で天日干し 日立・河原子海岸
茨城新聞
2016年5月25日
-->
日立市河原子町の河原子海岸でワカメ取りが行われ、地元の漁師が作業に汗を流している。
ワカメ漁は干満の差が大きい「大潮」前後に行われる。漁師たちは24日、干潮の時間に合わせて船で離れ磯(そ)に渡り、岩に根を張ったワカメを鎌で刈り取った。
同所の漁師、関二三(にぞう)さん(83)はこの日水揚げしたワカメを砂浜に広げて天日干し。「晴れてくれて本当に助かった」と笑顔を見せた。ワカメ漁は6月いっぱい行われる。
水戸・笠間・大洗観光協議会のキャラバン隊が13日、下野新聞…
海水浴シーズンを前に2日、高萩市民約1000人が参加して海岸…
鹿嶋市の下津、平井両海水浴場で15日、海開きが行われた。下津…
東京電力福島第1原発事故に伴う国の出荷制限が解除され、本県海…
加波山を望む桜川市加茂部で、深まる緑と麦畑の黄金色が鮮やかな…
海水浴シーズンを間近に控え、神栖市の市民や市職員など約260…
23日の海開きを前に、北茨城市の磯原二ツ島海水浴場や周辺駐車…
鉾田市観光協会(会長、鬼沢保平市長)は14日、同市大竹の大竹…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。