クリムゾンクローバー 里山に赤い花揺れる 常陸太田・金砂郷地区
茨城新聞
2016年5月14日
-->
常陸秋そばで知られる常陸太田市金砂郷地区の赤土町でクリムゾンクローバーが里山を赤く染めている。
クローバーの仲間で別名ストロベリーキャンドルとも呼ばれる。そば畑の土づくりのために種がまかれ、花が終わると耕され肥料となる。
初夏の陽気の下、谷あいを抜ける風を受け、心地よさそうにいちご色の花が揺れていた。同市によると見頃は来週末の見込み。
お盆に向けて、茨城県石岡市小幡の筑波山麓で、水車を使った昔な…
ヤマユリ1万本以上が咲き誇り、にぎわいを見せる行方市井上の「…
奥久慈茶の産地、大子町の茶畑がもえぎ色に染まり、新茶の摘み取…
行方市西蓮寺の里山でホタルブクロが見ごろを迎えている。爽や…
筑西市茂田のザ・ヒロサワ・シティ内でバラが間もなく見頃を迎え…
日立市諏訪町にある梅の名勝地「諏訪梅林」で、遅咲きの梅の花が…
石岡市下青柳の県フラワーパークで、園内のバラが見頃を迎え、赤…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園でシャーレーポピーが見…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。