東武宇都宮百貨店で初売り
下野新聞
2016年1月3日
東武宇都宮百貨店で2日、初売りが始まり、福袋などを買い求める大勢の客でにぎわった。
同日午前5時すぎから買い物客が並び始め、開店前には4カ所の入り口に昨年と同様の計4500人が列をつくった。午前9時半、開店すると一斉に駆け足で売り場へ。今回初となる“お年玉付き”福袋など約1万5千袋が用意される中、婦人服売り場のブランドショップでは30袋が5分もたたず完売した。
ことしは2017年4月の消費税増税を前に、駆け込み需要が見込まれる。同店担当者は「インバウンド(外国人誘客)を含め、幅広い世代のお客さまに来ていただけるよう集客を図っていきたい」と意気込んでいた。
宇都宮市簗瀬町の同市中央卸売市場で5日早朝、マグロなどの初…
師走に入り慌ただしさが増す中、那珂川町小砂の藤田製陶所で恒…
ことしも残すところあと3日。新年の玄関に飾るしめ飾りなどの…
来年の干支(えと)丙申(ひのえさる)をかたどった日本酒の干…
【那須烏山】中央1丁目の島崎酒造が造る新春用の酒のかめや瓶…
【日光】宇都宮大工学部と中央大経済学部はこのほど、小型の無…
暮れも押し詰まった28日、新年の玄関先に飾るしめ飾りなどが…
正月用品などが並ぶ「かんれん市場まつり」が23日、宇都宮市…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。