申年に人気呼ぶか 「猿軍団あやかり神社」建立 日光のキャンプ場内
下野新聞
2015年12月30日
【日光】「日光猿軍団」元校長の間中敏雄(まなかとしお)さん(67)は、瀬尾に経営するオートキャンプ場「日光・まなかの森 キャンプ&リゾート」内に「日光猿軍団あやかり神社」を建立し、29日に遷座祭が開かれた。
来年のえと「申(さる)」に合わせ、猿への感謝の思いと多くの人が幸せを願う場にしようと発案。手作りで鳥居と本殿を造営し、「猿田彦命(さるたひこのみこと)」を主祭神とする神社とした。
間中さんは「お猿さんを通じていろんな人と出会うことができ、いろんな夢もかなえられた。恩返しのつもりです」と感慨深そうだった。
【那珂川】フクロウ神社で有名な矢又の鷲子山上(とりのこさん…
【真岡】「日本一のえびす様」で知られる東郷の大前恵比寿神社…
1日、県内の社寺は多くの初もうで客でにぎわった。宇都宮市の…
【上三川】来年の干支(えと)「申(さる)」を描いた巨大絵馬…
【真岡】「日本一のえびす様」で知られる東郷の大前恵比寿神社…
【上三川】来年の干支(えと)「酉(とり)」を描いた巨大絵馬…
【宇都宮】宇都宮に年の瀬を告げる二荒山神社の夜祭「冬渡祭」…
高根沢町上高根沢の安住神社(荒井清勝(あらいきよかつ)宮司…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。