あんどんに明かり、限定御朱印も 23日「まかべ街灯り十三夜祭」 茨城・桜川
茨城新聞
2021年10月19日
-->
「まかべ街灯り十三夜祭」が23日午後2時から同6時まで、茨城県真壁町真壁の真壁伝承館周辺で開催される。今回で7回目。巨大あんどんや桃山学園生徒の手作りあんどん、切り絵などが展示されるほか、由緒ある五所駒瀧神社の限定御朱印・お守りも頒布される(500円、午後2時15分~同4時)。また「真壁楽市」としてキッチンカー販売や大和町商店会の店頭販売なども予定されている。
小雨決行。まかべ♥街灯り十三夜祭実行委員会主催、市観光協会後援。問い合わせは同実行委(電)0296(55)3160へ。
【大田原】本殿と楼門が国重要文化財に指定されている南金丸の…
【足利】江戸時代から400年以上続くとされる「恵比寿(えび…
火の粉を浴びて災いをはらう奇祭「タバンカ祭」が12日夜、関東…
水戸市宮内町の吉田神社で12日、秋季祭礼があり、例大祭と夜祭…
白装束姿の若者が燃え盛るたいまつを持って境内を駆け回る奇祭「…
石岡市総社2丁目の常陸国総社宮の例大祭「石岡のおまつり」の開…
関東三大祭りの一つ、常陸国総社宮例大祭「石岡のおまつり」が1…
石岡市の最大イベント、常陸国総社宮の例大祭「石岡のおまつり」…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。