熱帯の神秘的な彩り 前橋でヒスイカズラ開花
上毛新聞
2021年6月2日

カネコ種苗ぐんまフラワーパーク(前橋市柏倉町)のヒスイカズラが神秘的な青紫の花を咲かせ、来園者を魅了している=写真。
ヒスイカズラはフィリピンなどの熱帯雨林に自生するマメ科のつる性植物。花の色が宝石の翡翠(ひすい)に似ていることから、その名が付いた。
熱帯温室内で3房が開花している。同パークによると、今月上旬のうちは楽しめるという。
(入山亘)
カネコ種苗ぐんまフラワーパーク(前橋市柏倉町)のヒスイカズラが神秘的な青紫の花を咲かせ、来園者を魅了している=写真。
ヒスイカズラはフィリピンなどの熱帯雨林に自生するマメ科のつる性植物。花の色が宝石の翡翠(ひすい)に似ていることから、その名が付いた。
熱帯温室内で3房が開花している。同パークによると、今月上旬のうちは楽しめるという。
(入山亘)
ベッドで横になった来場者をアクター(俳優)が脅かす形式のお…
傘をつり下げて飾り付ける「アンブレラスカイ」が高山村のロック…
道の駅あぐりーむ昭和(昭和村森下)近くにあるトウモロコシ畑が…
みどり市は26日、県民を対象に、市内で宿泊すると料金2000…
尾瀬岩鞍リゾート(片品村、星野寛社長)は、スキー場のホワイ…
7~9月の大型観光企画「ググっとぐんま観光キャンペーン」を実…
海なし県に1日限定の“ビーチ”をつくるイベント「OTA I…
高崎市・観音山のレジャー施設「カッパピア」跡地の公園整備で、…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。