迫力 氷のカーテン 桐生・黒保根
上毛新聞
2019年1月17日
桐生市黒保根町宿廻(しゅくめぐり)を流れる深沢川の崖沿いに“氷のカーテン”が出現し、訪れた人が自然の造形美に見入っている=写真。
つららは湧き水が凍ってできた。今冬は寒暖差があるため崩れたり、凍ったりを繰り返しているという。厳しい冷え込みが続くと、高さ5メートル、幅50メートルほどの氷壁に成長する。
邑楽館林地区で冬を過ごしたハクチョウが故郷のシベリアへ旅立つ…
1年で最も寒いとされる二十四節気の「大寒」の20日を前に、桐…
高崎市榛名山町にある国登録有形文化財「榛名川上流砂防堰堤(え…
◎大空への飛行ウォッチング 城沼 館林市の城沼白鳥を守る会(…
藤岡市の冬の風物詩、桜山公園(同市三波川)の冬桜が見頃を迎え…
桐生市川内町の崇禅(そうぜん)寺(岩田真哉(しんさい)住職)…
伊勢崎市磯町の「あかぼり小菊の里」に植えられた約2万株の玉…
ろう細工のように繊細な黄色い花を咲かせるロウバイが、群馬県安…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。