子ども雛 園児を募集 3月の伊香保 石段ひなまつり
上毛新聞
2018年1月19日
-->
渋川伊香保温泉観光協会は、3月4日に渋川市の伊香保温泉石段街で開かれる「第28回石段ひなまつり」に子ども雛(びな)として参加する県内外の園児を募集している。
華やかな衣装を着た園児がお内裏様やおひなさまなどになりきって温泉地を盛り上げる恒例行事。イベントは3、4の両日開かれ、初日は地元の園児が参加する。
4日の参加者は、新年度に小学校に入学する年長児が対象で、定員は25人(応募者多数の場合は抽選)。同温泉に3日か4日に宿泊できることが条件。往復はがきで申し込む。締め切りは1月31日。
問い合わせは同協会(0279・72・3151)へ。
観光客らの健康と幸せを願う「摩耶姫祭り」(四万温泉協会主催)…
過去7年間に県立女子大の学生が群馬県の伊香保温泉を題材にデ…
二十四節気の一つ「冬至」の21日、高崎市金古町の群馬温泉やす…
シンガポールで旅行雑誌の編集、発行などを手掛けるジョージ・リ…
渋川市の伊香保ロープウェイは18日、「春の夜間運行」を始めた…
日本愛妻家協会が制定した「愛妻の日」の31日、嬬恋村は村内の…
日光さる軍団がプロデュースした「草津温泉おさるの湯もみ処(ど…
湯の恵みに感謝する「湯立(ゆだて)祭」が大寒の21日午後2時…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。