ロープウェイ休日に夜間運行 渋川・伊香保
上毛新聞
2017年3月22日
渋川市の伊香保ロープウェイは18日、「春の夜間運行」を始めた。4月2日まで。
運行開始を待ちかねていた観光客らが、伊香保温泉街の不如帰駅から見晴駅まで、街明かりを見下ろしながら約4分間の空中散歩を楽しんだ。見晴駅近くの展望台「ときめきデッキ」に上った人たちは、前橋市などの夜景を堪能した。
夜間運行は土日と祝日のみで、午後5時半~9時半。問い合わせは同ロープウェイ(0279・72・2418)へ。
過去7年間に県立女子大の学生が群馬県の伊香保温泉を題材にデ…
2月も半ばを過ぎた。寒暖を繰り返しながら、少しずつ春の足音が…
ㅤ温泉の守り神に感謝する「大蛇まつり」(老神温泉観光協会主催…
渋川市の伊香保温泉源泉近くにある河鹿(かじか)橋が周囲の木々…
浅間隠温泉郷の鳩ノ湯温泉(東吾妻町本宿)の近くを流れる温川沿…
みなかみ町猿ケ京温泉の国道17号沿いにあるシダレザクラが見頃…
つるし雛(びな)の一種で、女児の成長と幸福を祈る「さげもん」…
ㅤJR新町駅を出発した広域路線バス「かんながわ号」は、奥多野…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。