《氷解かす春の足音》東吾妻・氷壁
上毛新聞
2016年2月19日
浅間隠温泉郷の鳩ノ湯温泉(東吾妻町本宿)の近くを流れる温川沿いに例年現れる氷壁が、ここ数日の暖かさで少しずつ解け始め、春が近づきつつあることを告げている=写真・AR。
地元住民によると、今年は1月中旬ごろから凍り始め、最大時で幅約100メートル、高さ約30メートルの迫力ある氷壁が出現。現在は、無数に連なっていた氷柱も小さくなり、岩肌がのぞいている。
地元の須賀尾地区活性化推進委員会が周辺整備に取り組んでいる。
ㅤ歴史ある温泉やアウトドアスポットなど、新旧の観光地に恵まれ…
過去7年間に県立女子大の学生が群馬県の伊香保温泉を題材にデ…
雪解け水がたっぷり流れる沢沿いを30分歩くと、神流町塩沢の早…
渋川市の伊香保ロープウェイは18日、「春の夜間運行」を始めた…
2月も半ばを過ぎた。寒暖を繰り返しながら、少しずつ春の足音が…
ㅤ25日開幕の「館林さくらとこいのぼりの里まつり」で、約37…
ㅤ温泉の守り神に感謝する「大蛇まつり」(老神温泉観光協会主催…
渋川市の伊香保温泉源泉近くにある河鹿(かじか)橋が周囲の木々…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。