《氷解かす春の足音》神流・早滝
上毛新聞
2016年2月20日
雪解け水がたっぷり流れる沢沿いを30分歩くと、神流町塩沢の早滝にたどり着く。30メートル上から勢いよく流れる水は、まだ氷の張る滝つぼをたたきつけ、しぶきを飛ばしている=写真・AR。
町観光案内所の黒沢晃司さん(26)によると、今年は半分ほど凍っていたが、気温が上昇した先週末に一気に解けだした。日が当たると幻想的な虹も見られるという。
問い合わせは 同案内所 (☎0274・57・3305)へ。
ㅤ25日開幕の「館林さくらとこいのぼりの里まつり」で、約37…
浅間隠温泉郷の鳩ノ湯温泉(東吾妻町本宿)の近くを流れる温川沿…
ㅤ板倉町内を流れる谷田川を揚舟(あげぶね)で巡るツアーが1日…
国指定天然記念物「吹割の滝」の滝開きと無事故安全祈願祭が18…
神流町万場の神流川沿いで、地域住民が掲げたこいのぼり約800…
神流町生利の生利大橋南側の斜面でフクジュソウが見頃を迎え、黄…
前橋市元総社町の牛池川沿いの桜をちょうちんの光で彩る「第4回…
坂東橋を渡った利根川西岸の半田地域は古代から中世後期の土…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。