新緑の中 ゆったり 板倉で揚舟ツアー
上毛新聞
2016年5月7日
-->
ㅤ板倉町内を流れる谷田川を揚舟(あげぶね)で巡るツアーが1日、同町岩田の群馬の水郷公園を発着所に始まった。県内外から訪れた観光客が騒々しい日常を離れ、ゆったりと水上散策を満喫していた=写真。
ㅤツアーは、すげがさをかぶった船頭の案内で、約2キロのコースを45分ほどかけて進む。船頭の舟歌を聞きながら柳の下をくぐったり、細い水路を抜け、水面に映る新緑や野鳥のさえずりを楽しめる。
ㅤ運航は8日までの毎日と6月26日までの土日で、午前10時~午後4時。料金は中学生以上千円、小学生以下無料。問い合わせは町(0276・82・1111)へ。
世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産の一つ、田…
雪解け水がたっぷり流れる沢沿いを30分歩くと、神流町塩沢の早…
ㅤ25日開幕の「館林さくらとこいのぼりの里まつり」で、約37…
浅間隠温泉郷の鳩ノ湯温泉(東吾妻町本宿)の近くを流れる温川沿…
ㅤ8カ月ぶりに運航再開した島村渡船を楽しむ「第21回島村渡船…
国指定天然記念物「吹割の滝」の滝開きと無事故安全祈願祭が18…
神流町万場の神流川沿いで、地域住民が掲げたこいのぼり約800…
神流町生利の生利大橋南側の斜面でフクジュソウが見頃を迎え、黄…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。