御用邸彩るつるしびな きょうから日光で展示
下野新聞
2023年2月11日
大正天皇の静養地だった日光市本町の日光田母沢御用邸記念公園で11日、桃の節句に合わせた恒例の「つるしびな飾り」の展示が始まる。3月5日まで。
展示会場は1階の「皇后御座所」「御寝室」「皇后前室」「呉服棚」の4室。地元のちりめん細工教室「まゆ」の生徒らが手掛けたつるしびななど約40点を飾った。愛らしい色とりどりの作品が並び、御用邸を華やかに彩っている。
このほか、御用邸入り口近くにはひな飾りも展示している。
同公園管理事務所の江連隆(えづれたかし)所長(63)は「御用邸の雰囲気や景色と一緒に、桃の節句の展示を楽しんでほしい」と話した。
【栃木】岩舟町下津原のとちぎ花センター鑑賞大温室「とちはなち…
【栃木】縁起が良いとされる花々が並ぶ企画展「福を呼ぶ花展~花…
栃木市都賀町大柿の栃木植物園大柿花山でツリフネソウが見頃を…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。