北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
エンタメ・文化世界遺産施設歴史群馬

花魁道中を再現 富岡製糸場(群馬・富岡市)を学生が華やかに練り歩く

上毛新聞
2023年2月11日

 「江戸の華」と呼ばれた遊郭の恒例行事を再現した「花魁(おいらん)道中」が1月29日、群馬県富岡市の世界文化遺産、富岡製糸場で開かれた。きらびやかな衣装を身にまとった男女14人が場内の国宝、西置繭所内を練り歩き、100人の観客を魅了した。

日本舞踊や邦楽を専攻する東京芸術大の学生や卒業生らが出演。遊女の姿で約21メートルの特設通路を優雅に歩き、それぞれが得意の舞を披露した後、行列を作ってゆっくりと退場した。

表現力を学ぶために弟子と訪れたという箏曲奏者の石井ます美さん(47)=前橋市=は「おはやしの演奏力の高さや、出演者の色気を感じられた。伝統文化を次世代につなげていきたいと思った」と感想を述べた。

文化庁の「コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業」の補助金を基に県やアートライブエール群馬実行委員会などが主催した。

関連記事

  • 世界遺産登録2年 製糸場に歌声響く ジャズ歌手のシャンティさん 「特別な空間で一体感」 

    「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録から丸2年を迎えた…

  • 群馬下仁田・荒船風穴で新サービス 明治期の姿のぞいて 当時の様子写真シートで

     世界遺産登録から8周年を迎える荒船風穴(群馬県下仁田町南野…

  • 絹遺産巡るドライブルート 本県と埼玉 名所や食

    ◎ストールや銘菓… スタンプラリー開始  NPO産業観光学習…

エンタメ・文化世界遺産施設歴史群馬
詳細はこちら

← 「真壁のひなまつり」 ひな人形、華やかに 茨城・桜川
筑波山梅まつり、18日開幕 茨城 つくば観光大使「美しい花楽しんで」 →

検索

人気記事(24時間)

  • なつかしい「昭和レトロ展」 4月19日から高崎高島屋で開催
  • 梅から主役の座引き継ぎ 水戸・偕楽園 ソメイヨシノ約600本咲き誇る 
  • 道の駅にモニュメント 「シルバニアファミリー」は壬生生まれ
  • 山ちゃん、栃木に引っ越し 閉館する常陸大宮・山方淡水魚館のオオサンショウウオ
  • 花見も音楽もプロレスも 矢板で桜フェス「最高の一日を」
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....