北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
エンタメ・文化世界遺産施設歴史群馬

群馬下仁田・荒船風穴で新サービス 明治期の姿のぞいて 当時の様子写真シートで

上毛新聞
2022年6月21日

 世界遺産登録から8周年を迎える荒船風穴(群馬県下仁田町南野牧)について、町は16日、明治から大正時代に撮影された写真シートを来場者に貸し出す新たなサービスを始めると発表した。史跡にかざすと、かつて存在した建物と現在の風景が重なり、操業中の様子をイメージしやすくなる。貸し出しは18日に始める。

当時の風景を“のぞき見る”ことで、風穴への理解を深めてもらうのが狙い。透明のシートに写真を印刷し、持ち手部分に説明を付けた。蚕の卵の保管事業を行っていた当時の建物や人物が写った3枚と、風穴が雪に覆われた真冬の写真の4種。4枚を1セットとして100部制作した。

町教委は「シートを活用し、風穴に対する知識を高めてもらいたい」としている。

風穴の見学は午前9時半~午後4時。見学料は大人500円。町民や高校生以下は無料。問い合わせは町歴史館(☎0274-82-5345)へ。

エンタメ・文化世界遺産施設歴史群馬

← ゲンジボタル幻想的な乱舞 群馬県榛東村
壬生・コストコに限定米菓供給へ 丸彦製菓の「あつい煎餅」 日光産を使用 →

検索

人気記事(24時間)

  • 運動公園にキャンプ場 茨城・守谷に7月15日オープン 初心者取り込み狙う
  • 現在地から探す
  • アジサイ色鮮やか 北茨城 咲き競う2万8000株
  • 《茨ぱん(ibapan)》やましょく ミチルベーカリー(茨城・大子町)
  • 動画
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....