道の駅「中山盆地」のイルミネーションでピンクのハートが輝く
上毛新聞
2022年11月30日
-->
群馬県高山村の道の駅「中山盆地」のイルミネーションが20日始まり、発光ダイオード(LED)で彩られたトンネルやピンク色のハートなどが輝き、幻想的な世界を演出している。同日は点灯式が開かれ、約750発の花火が打ち上げられ、訪れた人々が歓声を上げていた=写真。
同道の駅のほか、隣接する「高山ふれあいパーク」と9月に開業した「たかやま未来センター『さとのわ』」に装飾が施された。
同日はそばの無料配布や、高山村のブランド米「月あかね」の試食会も行われた。
点灯は午後5~9時。来年2月28日まで。
みなかみ町で育ったモミの木のクリスマスツリーに明かりをともす…
竹を組み合わせて作ったツリーのイルミネーションが1月11日ま…
冬の夜の伊勢崎駅前を彩る「まちなかイルミネーション」の点灯式…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。