食・グルメ自然茨城夏神社歴史豊作祈り「中田植」 大子・近津神社 茨城新聞2016年6月22日 夏至に豊作を祈願する大子町下野宮の近津神社御田植祭「中田植(ちゅうだうえ)」が21日、多くの見物客を集めて行われ、あさぎ色のじゅばんに赤いたすき、すげがさ姿の早乙女が手植えした=写真。 この祭りは町指定無形民俗文化財になっており、田植え前に拝殿で神事。その後、特設ステージで笛や太鼓に合わせた田植歌が歌われる中、15人の早乙女は横1列になって、丁寧に田植えした。 町外からも多くの見物客が訪れ、カメラマンらは水田を囲み、盛んにシャッターを切った。ひたちなか市の飛田静枝さん(72)は「感動した。演奏や歌があり、昔懐かしい姿の田植えが素晴らしい」と話した。 地図を開く 近くのニュース食・グルメ自然茨城夏神社歴史