北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

エンタメ・文化

栃木

宇都宮で5月4~5日に北関東最大級の祭典「とちてれ☆アニメフェスタ」 栃木県ゆかりの人気声優が集結

2024年5月1日
栃木

元HKT48神志那結衣さんがお姫様役で出演 栃木・真岡市が“いちご尽くし”のPR動画を公開

2024年4月29日
茨城

日鉱記念館 入館者50万人を達成 織笠さん家族に記念品 茨城・日立

2024年4月28日
栃木

益子春の陶器市が開幕 栃木・益子の“益子焼の里”に初日から4万人を超える人出

2024年4月28日
栃木

相川七瀬さんが栃木県の文化財オフィサー就任 県庁で意気込み「栃木を日本中に発信したい」

2024年4月27日
茨城

花や風景「ちぎり絵展」 和紙で温かい表現 30日まで 茨城・結城の須藤さん

2024年4月26日
群馬

中山秀征さん、群馬・藤岡で書道の実演 「故郷で初の個展、感動」

2024年4月26日
群馬

<群馬・今週末のイベント>4月27~29日 GW前半突入! 新緑に芝桜、鯉のぼり…屋外で楽しめるイベント盛りだくさんです

2024年4月25日
栃木

<栃木・GW前半のイベント>4月27日~29日 益子春の陶器市が開幕 東武宇都宮ではグルメまつり

2024年4月25日
群馬

銘仙に春見つけて 明治館 群馬・伊勢崎

2024年4月25日
  • 71 of 519
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • …
  • 519
  • 次へ »

人気記事(1時間)

  • 栃木県内の小学校で“100年の歴史がある”建物が見納め 卒業生たちに惜しまれながら解体へ
  • 栃木県真岡市でヤマユリ見頃 1500株が自生「毎年楽しみにしている人が多い」
  • 日光市の霧降高原でニッコウキスゲ見頃 1445段の階段「天空回廊」周辺で観光客を魅了
  • 日本近代洋画130年たどる 笠間、21日まで 由一「鮭図」など70点 茨城
  • ピンクの大輪 古代ハスが見頃 群馬・富岡市

人気記事(1週間)

  • 栃木県内の小学校で“100年の歴史がある”建物が見納め 卒業生たちに惜しまれながら解体へ
  • 栃木県の今週末のイベント《7月12日~13日》肉料理イベント/中村夏祭り/イタリアフェア/壬生八坂祭
  • 初夏の訪れ告げる ハンゲショウ見頃 茨城・那珂
  • 東海まつり花火7000発 8月10日、久慈川運動場 村発足70周年 茨城
  • 群馬県の今週末のイベント《7月12日~7月13日》世界のボードゲーム/特産物販売会/カブト・クワガタ展/ブルーベリー摘み取り/

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社