新雪で「だるまさんが転んだ」 日光 自然博物館主催の雪の運動会
下野新聞
2016年2月1日
【日光】日光自然博物館が主催する「親子で雪の運動会」が31日、湯元の雪原「もみの木平」で開催された。晴天の中、参加者は雪遊びと親子の触れ合いを満喫した。
ことしで12回目となる運動会には、県内各地から9家族23人が参加。赤組、青組の2チームに分かれ「だるまさんが転んだ」や子どもをそりの上に載せて親が引くそりレース、スノーシューを履いての徒競走の計3種目が行われた。カラフルなスキーウエアに身を包んだ参加者たちは、踏み固められていない新雪に足を取られながらも楽しそうに駆け回った。
巨大なつららなどが楽しめる日光市の雲竜渓谷で30日、日光署…
【日光】市山岳連盟の玄梅正明(げんばいまさあき)元理事長(…
冬山登山の魅力を安全に伝えるツアー「冬山登山体験in那須茶…
【那須塩原】湯本塩原の富士山(新湯(あらゆ)富士)山麓で6…
愛犬と雪上散歩を楽しむ「スノーハイキングwithDOG」が…
茂木町九石(さざらし)の鎌倉山で晩秋の風物詩の雲海が見られ…
【小山】市と出井の社会福祉法人「洗心会」(大木元(おおきげ…
郷田真隆(ごうだまさたか)王将(44)に羽生善治(はぶよし…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。